![]() |
日々の着物をもっと粋に 帯結びのアレンジ 出版社:成美堂出版(発売日:2019/11/18) ページ数:143ページ(オールカラー) 定価:1430円(本体価格1300円) < 内容紹介 > 着物の着こなしの大きなポイントである帯結びに特化し、帯の種類別に、 定番からアレンジまで徹底的にわかりやすさにこだわった一冊。 各帯結びの丁寧な手順から、形よく結ぶためのバリエーション、 着心地をラクにするためのノウハウなどを紹介。 基本のお太鼓結びは簡単にバランスよく仕上がる手順を、半幅帯の帯結びは種類豊富に、 また、ほんのひと手間で雰囲気が変わるアレンジ法も多数掲載。 amazonページ >>> |
![]() |
美しく着こなす ゆかたの着付けと帯結び 出版社:成美堂出版(発売日:2015/6/3) ページ数:128ページ(オールカラー) 定価:1100円(本体価格1000円) < 内容紹介 > ゆかたの基本的な着方とおすすめの帯結、さらに、ゆかたまわりの知識あれこれを紹介。 「毎夏ゆかたを着ている」という方に向けても、より美しく着るためのノウハウをわかりやすくまとめました。 ワンランク上の着こなし方、男性・子どもへの着付けも紹介。 amazonページ >>> |
![]() |
半幅帯の本 普段きものがもっと楽しくなる 出版社:河出書房新社(発売日:2014/12/22) ページ数:127ページ(オールカラー) 定価:1650円(本体価格1500円) < 内容紹介 > 結ぶのが簡単、締めていて楽…と人気の半幅帯。 “可愛い”も“粋”も“きちんと”も自由自在!いろいろな結び方から、着姿美人になれるコツまで。 様々な結び方は勿論、体型や身長に合わせたノウハウなど初~上級者まで楽しめる一冊。 amazonページ >>> |
![]() |
DVD付き着物レッスン はじめての着付けと帯結び 出版社:朝日新聞出版(発売日:2014/12/19) ページ数:112ページ(オールカラー) 定価:1430円(本体価格1300円) < 内容紹介 > 自分で着付けを楽しみたい人、なんとなく知っているけれど基礎が不安な人のための、着付けの入門書。 本書は、自由な発想の商品や着こなしを提案する人気のショップ「着物屋くるり」が、主宰する教室で、実際に行っているレッスンをまとめています。 見て真似をするだけで、自然と着付けが身に付くDVD付き。 amazonページ >>> |
![]() |
【新装版】ファブリック帯の本 出版社:河出書房新社(発売日:2014/8/13) ページ数:128ページ(オールカラー) 定価:1650円(本体価格1500円) < 内容紹介 > 2009年に発売された「ファブリック帯の本」の新装版。 amazonページ >>> |
![]() |
着合わせから手入れまで 着物イロハ事典 出版社:成美堂出版(発売日:2012/12/19) ページ数:160ページ(オールカラー) 定価:1430円(本体価格1300円) < 内容紹介 > 着物の素材と格、帯の種類、小物合わせなど、着物のことがなんでもわかる一冊。 ルールを知ると装いの楽しみが深まり、もっと着物が好きになる。 本書では、とくにカジュアルに楽しむ着物を中心に知っておきたい基礎知識やアイデア、 ちょっとしたこぼれ話などを紹介。 一目でわかる着付け&帯結びシート付き。 amazonページ >>> |
![]() |
DVDで着物の手ほどき 着付けと帯結び 出版社:成美堂出版(発売日:2010/11/17) ページ数:144ページ(オールカラー) 定価:1650円(本体価格1500円) < 内容紹介 > 「難しい」というイメージの着物の着付け。 でも、だいたいの手順とポイントさえ覚えてしまえば、実は、とても簡単だということがわかります。 ちょっとした点に気をつければ、着物はもっと簡単にそして、きれいに着られます。 着物の着付けと帯結びの基本プロセスからぜひ覚えておきたいコツまで、丁寧に紹介しました。 DVD付きなので見ながら確認できます。 amazonページ >>> |
![]() |
デニム着物の本 はじめよう!ふだん着物ライフ 出版社:河出書房新社(発売日:2010/9/30) ページ数:112ページ(オールカラー) 定価:1650円(本体価格1500円) < 内容紹介 > 着心地バツグン、洗濯機で洗えて手入れがラク、コーディネートが簡単にキマってかっこいい!と、 着物ファンの間で話題のデニム着物。 その魅力と楽しみ方を、一冊にまとめました。 amazonページ >>> |
![]() |
ファブリック帯の本 出版社:河出書房新社(発売日:2009/5/30) ページ数:128ページ(オールカラー) 定価:1650円(本体価格1500円) < 内容紹介 > 誰でも簡単に結べて、可愛くて、締めていてラクで、手入れもラク。 浴衣やふだん着物から華やか着物まで対応OKな上、簡単に手作りできてリーズナブル。 まったく新しい感覚の「ファブリック帯」を大公開! amazonページ >>> |